La vie en musique

若林一惠(音楽教育・ソルフェージュ研究/大学教員)webサイト

ゼミ生によるミュージックベル演奏のお知らせ

12月14日(土)、15日(日)に岩手県矢巾町活動交流センター「やはぱーく」にて「ふゆごモール」というイベントが開催されます。 このイベントの一部として14日(土)に「クリスマス音楽会」があり、13:00から20分程度、私のゼミ生たちがミュージックベルを…

クオバディスの手帳とカバー新調!

かつて、「手帳」というアイテムに対する熱い想いをブログに綴ったことがあります。 kazuenne.hatenablog.com 記事をお読みくださった方から「同じものを買いたいです!」などと嬉しいご連絡を複数いただき、「こんなことでも書いてみるものだなぁ」とホクホ…

授業で「耳の神経衰弱」の箱作り&実践に挑戦!

つい先日、90分×3コマ続きの授業を担当する機会があり、「こんなにまとまった時間を使えるのならば...」と、以前からやってみたかった活動に取り組んでみることにしました。 それは、ウィレムスの音楽教育の実践で用いられる「『耳の神経衰弱』の箱作り&実…

第17回ウィレムス研究会:新メンバーお顔合わせ&学会のご報告&今後の計画

昨日はウィレムス研究会を行いました。 前回に続いて今回も新しい先生がお入りくださり、とても嬉しいです。 冒頭にそれぞれの自己紹介timeを設けたところ、この時点ですでに、それぞれ濃密なお話を聞かせてくださいました。 これからご一緒に活動していくこ…

日本音楽教育学会 第55回大会@玉川大学

週末は日本音楽教育学会に出かけてきました。 会場は玉川大学。 広大な敷地に綺麗で立派なキャンパスです。 今回私は口頭発表をしました。 発表題目は、「エドガー・ウィレムスの音楽教育のフランス国内における展開: L'éveil musical(音楽の目覚め)の実践…

ゲスト講師の先生のご活躍:石田多朗さん

今年度の前期開講科目「芸術学の世界」に、ゲスト講師としてお越しいただいた音楽家(雅楽作曲家・音楽プロデューサー)の石田多朗さん。 授業では、一つの映像にいくつか異なる種類の音楽を当てることによって、その映像から私たちが受ける印象がどんなふう…

音楽映画鑑賞②『パリのちいさなオーケストラ』

前回の記事の続きです。 『ボレロ』を堪能した後、もう一本、今回思いがけず出会えた映画『パリのちいさなオーケストラ』も観ることができました。 parisorchemovie.co.jp 今回盛岡で『ボレロ』が観られるということに歓喜しながら劇場のホームページを見て…

音楽映画鑑賞①『ボレロ 永遠の旋律』

心地良い秋のお天気に誘われて、素敵な音楽映画2本を鑑賞しました。 今回はまず一つ目をご紹介します。 『ボレロ:永遠の旋律』です。 gaga.ne.jp この映画はラヴェル好き&フランス音楽愛好家の方々の間では以前から話題になっていたので、すでにご存知の…

ゲスト講師の先生のご活躍:モーツァルトの未公開楽曲、233年ぶりに発見され日本で初演!

少し更新が空いてしまいました。 後期の授業が始まってからさまざまバタバタしていますが、書きたいことも溜まっているので時間を見つけてまた更新していきたいです。 さて、今年度前期の私の担当科目だった「芸術学の世界」にゲスト講師としてお越しいただ…

ホーニマン博物館③: ワークショップへの参加

ホーニマン博物館についての記録の続きです。 これまでの同博物館に関する記事は、よろしければ以下からお読みください。 kazuewakabayashi.com kazuewakabayashi.com 私たちが訪れた日は、ちょうど午後に家族向けの作品作りのワークショップが開催されまし…

ホーニマン博物館②:サウンド・ガーデン(Sounds Garden)

先日、「ホーニマン博物館①:音楽展示室(Music Gallery)」についての記事を書きました。 今日はその続きです。 kazuewakabayashi.com ホーニマン博物館の広い庭園の一角に、「サウンド・ガーデン(Sounds Garden) 」という名称のエリアが設けられています…

今朝のひとこま:子どもたちの「聴く力」と感性

まだまだロンドン記録の途中ですが、今朝ちょっぴり素敵な場面に出会えましたので忘れないうちに記録します。 今朝、某乳酸菌飲料を飲んでいた子どもたち。 空になった容器の縁に娘が「フーッ」と息を吹きかけて遊んでいると思ったら、突然「お母さん、この…

ホーニマン博物館①:音楽展示室(Music Gallery)

ロンドン滞在中、私がぜひとも訪れたかった場所が「ホーニマン博物館」です。 大学院時代の素敵な友人(ロンドン在住でご活躍中!)からこの博物館のことを教えていただき、そのおかげで今回行ってみることができました。 予想以上&期待以上に素晴らしい場…

ロンドンの楽譜屋さん:SCHOTT MUSIC

ロンドン滞在中には、音楽教育関連の教材や資料を入手すべく、楽譜屋さんSCHOTT MUSIC LONDONにお邪魔しました。 「ショット」といえば黄色のイメージが強い楽譜出版社かと思いましたが、どうやらそのロンドン事業所ということのようです。 お店は、地下鉄の…

第16回ウィレムス研究会:新メンバーお顔合わせ&ロンドンご報告&講座の情報共有

少し久しぶりになりましたが、一昨日、私が主宰している「ウィレムス研究会」を開催しました。 ウィレムス研究会のこれまでの活動については私の以前のブログ「「聴く力」を育てる音楽教育」に記録していますので、もしご興味がありましたらご覧ください。 …

音楽祭 BBC Proms@ロイヤル・アルバートホール

8/18(日)、念願叶って「BBC Proms」の公演に出かけてきました。 BBC Promsは、ご存知の方も多いかもしれませんがロイヤル・アルバート・ホールで毎年7月中旬から9月中旬までの二ヶ月間にもわたって開催されている世界最大規模の音楽祭です。 当日はお昼に…

帰国しました

昨日無事にロンドンから帰国し、盛岡に戻ってきました。 まだ時差ボケのせいかぼんやりしていて、もう日本にいるのに「あれ、日本は今何時かな?」と度々「+8時間」を考えては我に返っています(笑) さて、今回の帰国にあたっては、初めて飛行機に乗り遅れ…

ロンドンに来ています: 大英図書館

今週前半から、研究調査のため家族でロンドンに来ています。 ロンドンの街並みを写真に撮ると、特に意識しなくても「ロンドンといえば!」の赤いバスが写り込んでくれて素敵です。 我が子たちもすっかり気に入り、滞在二日目に訪れたお土産屋さんですでに音…

前期授業終了!

今年度前期の授業や行事がひと段落しました...! 私は勤務先の大学で社会福祉学部というところに所属しているので、学外の方からは「社会福祉学部に音楽の先生がいらっしゃるのですか?」とよく尋ねられるのですが、学部の中には保育士養成の資格課程があり…

第10回こどもの夢ひろばボレロ @日立システムズホール仙台

今日は、「こどもの夢ひろばボレロ」というイベントに参加するため、子どもたちと共に仙台まで出かけてきました。 実際に行ってみて、「これはまさに『こどもの夢ひろば』だわ!」と感じられる素敵なイベントでしたのでご紹介します。 お天気にも恵まれ、こ…

心機一転!新ブログを始めます!

突然ですが、この度こちらに場所を移して心機一転、新しくブログを書いていくことにしました! 今回のお引越しについては、これといって大きなきっかけがあったわけではありません。 ただ、これまで細々と書き続けてきた私の前ブログ「「聴く力」を育てる音…